コメント
一条の家
私は今年2月から夢の家の新築にすんでいます。
この震災から一ヶ月後
このいわき市へボランティアへ行きました。
この地区は10メートルの津波による
全壊の地区ですが、この家だけでなく
他のいわき市の全壊地域にも同じく一条さんの
家が外壁が少し落ちた程度で建っていました。
このときは図面打ち合わせ中だったこともあり
とても安心しましたし、感動しました。
この震災から一ヶ月後
このいわき市へボランティアへ行きました。
この地区は10メートルの津波による
全壊の地区ですが、この家だけでなく
他のいわき市の全壊地域にも同じく一条さんの
家が外壁が少し落ちた程度で建っていました。
このときは図面打ち合わせ中だったこともあり
とても安心しましたし、感動しました。
震災
かいと さん
現地はさぞかし、想像もつかないくらい酷い状況だったのでしょう。
今回の津波は別として、一条の家で全壊・半壊の件数はどれくらいなのでしょうか?特に免震の
HP見ましたが、あまり好評・宣伝されてないですね。
阪神大震災のときは、全半壊ゼロという言葉がよく聞こえてきたような気がします。
現地はさぞかし、想像もつかないくらい酷い状況だったのでしょう。
今回の津波は別として、一条の家で全壊・半壊の件数はどれくらいなのでしょうか?特に免震の
HP見ましたが、あまり好評・宣伝されてないですね。
阪神大震災のときは、全半壊ゼロという言葉がよく聞こえてきたような気がします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://road2myhome.blog50.fc2.com/tb.php/925-fd429646
- | HOME |
管理人(02/22)
とし(02/22)
雑(02/01)
管理人(11/16)
管理人(11/14)
10年前に一条工務店で家を建てた者です(10/07)
佐藤の家(09/09)
職人代(07/14)
職人代(07/14)
管理人(05/11)
カトー(10/15)
気持ち、よく解る(05/01)
管理人(02/22)
かいと(02/22)
管理人(02/21)
管理人(02/21)
ペンキ屋(02/21)
管理人(02/20)
ペンキ屋(02/20)
管理人(02/19)
ペンキ屋(02/19)
管理人(02/19)
かおる(02/12)
管理人(02/09)
管理人(02/07)
kyosuke(02/07)
kyosuke(02/07)
かおる(02/07)
はな(02/07)
匿名希望(02/07)